
ホウカゴに作品展 | |
2024年2月23日〜25日 AM11:00時~PM18:00 最終日17:00 | |
高校生による展示 同年代の方は作品に共感でき、少し上の世代の方は懐かしい青い匂いがする、そんな展覧会となっております。 ぜひみなさんお越しください! |
ホウカゴに作品展 | |
2024年2月23日〜25日 AM11:00時~PM18:00 最終日17:00 | |
高校生による展示 同年代の方は作品に共感でき、少し上の世代の方は懐かしい青い匂いがする、そんな展覧会となっております。 ぜひみなさんお越しください! |
デジタル版画in大阪2024 | |
2024年2月10日〜20日 AM11:00時~PM18:00 最終日16:00 | |
デジタル版画協会メンバーによる関西2度目の展覧会 デジタル版画協会は2017年より毎年8月に品川区の「O美術館」にてデジタル版画展を開催しております。今回2度目の大阪にて作品展を開催させて頂きます。 ぜひとも、ご高覧いただければ幸いです。 | |
飯盛雅子 稲継豊毅 宇野和幸 越前和代(故人) 江波戸裕太 大高浩美 神田和也 坂田幸治 鈴木朝潮 高橋ユミ 長井信夫 ハチロユウジ 藤谷美貴雄 星野美智子 松本青樹 森 博美 | |
デジタル版画、その意味は。鈴木朝潮 スティーブ・ジョブズと川瀬巴水。 アップルコンピュターの創設者、スティーブ・ジョブズは浮世絵のコレクターでした。銀座の某画廊に現れ、川瀬巴水を買いまくったのは有名な話しです。彼は浮世絵の伝統的な木版多色摺りに興味を示し、「日本人は頭が良い、この発想をパソコンソフトに応用で出来ないか」とソフト開発会社の技術者に相談、それをヒントに出来たのが「フォトショップ」と呼ばれる「画像編集ソフト」と言われています。 木版の多色摺りとフォトショップのレイヤー機能、「絵を積み重ね構成して行く」との発想は同じです。その意味で木版の多色摺りとデジタル版画は「遠い親戚」と言えるものではないでしょうか。私はそのフォトショップを使いデシタル版画を制作しています。 |
堺勤美展 ギャラリー住吉橋賞 作家展 | |
2024年2月2日〜7日 AM11:00時~PM18:00 最終日16:00 | |
昨年の堺勤美展においてギャラリー住吉橋賞を受賞した作家4名による展示会です。 |
第8回住吉橋展 2024 | |
2024.1.19【fri】-1.28【sun】 初日13:00-18:00 20日-27日 11:00-18:00 最終日 11:00-17:00 | |
⚫︎持田総章⚫︎あまのしげ⚫︎市川和正⚫︎上野道子⚫︎榎本美代⚫︎川俣勲⚫︎清田広恵⚫︎小泉里美⚫︎齋藤孝⚫︎新土和彦⚫︎玉置真理子⚫︎時森俊江⚫︎長井信夫⚫︎松原和彦⚫︎水谷和子 |
dimension | |
2023年12月21日(木)-25日(月)11:00-18:00 | |
最終日のみ15:30まで | |
大阪のe.f.tという アトリエ🎨のプロジェクトです。 高校生だけの運営で展覧会をします アーティスト いっくん・ベロニカ Mutti・あかぎい〜 尾張フィエン・わーわ 次元ってなんだろう。 次元が違うだけで、届きそうで絶対に届かない、そんな世界に感じる。 そのもどかしい感情は表現と似ているのかも、届きたい、それでも近づきたい。そんな思いを抱く高校生が企画する展示会。 立体、平面、空間。 それぞれの作家の表現に触れれば、色んな次元が見えてくるはず。 |
港南造形高校 19期生 版画部グループ展 | |
12月15日-18日 | |
11:00-18:00 最終日は17:00 | |
12/6-12/10 | |
11:00-18:00 最終日17:00 | |
麻子・amayadori YOU. 丸四季 Sakai ナカノカナ ichiko 蔦海葵夏 藤本麻衣 yAs 啓 masa器 | |
個性豊かな作家さんのクラフト雑貨やアート作品を展示販売いたします。 クリスマス、新年に向けて、世界に一つだけの素敵なプレゼントを探してみませんか? |
2023年11月4日(土)〜5日(日) | |
11:00-18:00 | |
2023年11月18日-11月21日 | |
11:00-18:00 最終日16:00 | |
2023年11月23日-11月26日 | |
ギャラリー住吉橋1.2階 | |
11:00-18:00 最終日16:00 | |
各地のカメラマンが撮影したポートレートモデル Myankoの40歳記念の写真展」 15名のフォトグラファーによる作品展 |