山崎達也/yamazaki tatuya

略歴 / Education

1999年10月3日生まれ 大阪府出身
2022年3月 大阪芸術大学美術学科版画コース卒業

主なグループ展 / Group Exhibitions

2020年7月 「版画11人展」Gallery&Cafe AQUA

個展/Exhibitions

2021年3月 「山崎達也作品展 UNIT-一つをみつめる-」 心斎橋PARCO standard book store
2021年3月 「山崎達也個展-やさしい佇まい-」 Gallery hana輪
2022年3月 「山崎達也個展-おいしい間隔-」 ギャラリー住吉橋

賞歴・その他 / Others

第7回NBCメッシュテック シルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展 国際展賞
第10回泉の森絵画ビエンナーレ2021いずみさの 奨励賞

明松政二/kagari seiji

略歴 / Education

1949年大阪府泉佐野市に生まれる
1973年中央大学経済学部卒業
1974年 ~77年日本学術振興会
1977年 ~83年泉州梱包(株)
1982年茨城・西の内和紙 菊池五介紙匠から紙漉施工程を学ぶ
泉佐野市に紙漉場を設け、以後独学に入る
1983年京都・国際紙会議に参加
1985年「紙縁展」を大阪・西野田公設市場で開催。以降、第二回弘前、第三回大阪
1986年第一回四人展「紙と木と土の創作展」京都・山科毘沙門堂=テーマ「風」
1987年インドへ、南インドで赤土を採取 韓国へ、韓国式紙漉、紙漉道具の調査
東京・第四回「紙縁展」
第二回四人展「紙と木と土の創作展」=テーマ「水」
1988年ニューヨークへ、「歌舞伎の華展」(ジャパンソサエティー)で 和紙人形と京からかみと紙漉の三者によるデモンストレーションに参加
1989年「紙縁梁」を建設(住居と紙の関わりを体験する実験的空間)
第三回四人展「紙と木と土の創作展」=テーマ「水」
1990年金沢・高洲堂ギャラリーで個展
第四回四人展「紙と木と土の創作展」=テーマ「火」
徳島・阿波和紙伝統産業会館で個展=テーマ「表現する紙」
熊取町・サンミニアーノギャラリーで個展=テーマ「紙のある風景」
大阪・ギャラリーシャンソニエで個展=テーマ「ひと、紙そして間」
1991年第五回四人展「紙と木と土の創作展」=テーマ「空」<完結>
沖縄へ、南方植物の造形を開始
1992年山野に自生する草木を採取、試行錯誤を重ねる
奈良・薬師寺での伎楽法要のため、伎楽面を制作
1993年西宮・五人展「森の贈り物」にキョウチクトウの紙を出品
フィンランドへ、ユバスキュラー市の招きで作品展と紙海のワークショップを行う
1994年岸和田・自泉会館で個展=1985年~94年の主な作品を展示
西宮・アートスペース森羅「素材展」に墨とベンガラ、コバルト染めの漉返紙を出品
鳥取・因幡万葉歴史館に展示のため、五色麻紙を制作。
大阪・アップウェル船場ビル、フロントロビーの壁装紙を制作
1995年豊中・ギャラリーアートボックスで個展=無花果の紙を出品
米国・シカゴへ、シカゴ市の招きで紙施のワーックショップを行う
1996年京都・ギャラリーマロニエで個展=1985年~94年の主な作品を展示
ネパールへ、東部バルビセ地域の紙漉と紙漉場の調査
三重県青山町霧生に新しい構想に基づく仕事場の建設を始める
1997年那覇・リュウボウ美術サロンで個展=ガジュマルの紙を出品
豊中・ギャラリーアートボックスで個展=ガジュマルの紙と吉野楮による新作を出品
西官・アートスペース森羅でネパールの紙漉と紙漉場の報告会
大阪・クリスタルタワービルのローム(株)研修センターに「草木のオブジェ」を設置
1998年沖細へ、南方植物の紙焼を実施(3月~7月、読谷村・阿嘉島・東風平町) 東風平町・K FACTORY工房・ギャラリーで展覧会
1999年中西京子、「源氏物語とシェイクスピア劇の世界」展の舞台美術として2×8mの紙を制作
豊中・ギャラリーアートボックスで個展=樹皮紙を出品
北海道へ、北方植物の調査(石狩川流域)
2000年北海道へ、北方植物の調査(石狩川流域)
2001年豊中、ギャラリーアートボックスで個展=みなと紙、梶の木(吉野)の紙を出品
北海道へ、北方植物の調査(音威子府・焼尻島・天売島・支笏恵庭・黒松内・函館山)
2002年北海道へ、北方植物の紙海を実施(6月~7月、音威子府)
奈良・東大寺大仏開眼1250年・伎楽法要のため伎楽面を制作
2003年北海道へ、北方植物の紙漉を実施(4月~5月、音威子府で雪晒を実施 8月~10月
1,8×4mの紙を制作エコミュージアム・アトリエ3モアで展覧会)
2004年伊賀・霧生アトリエの整備
北海道・音威子府「樹と語る会」に北方植物(6点)を出品
2005年豊中・ギャラリーアートボックスで個展=北方植物(6点)幻想高麗紙700枚を積み上げたオブジェを出品
2006年1月 台湾へ
3月大阪.CASOで個展=北方植物上南方植物展覧会
11月東京で個展
2007年3月沖縄へ浦添美術館で北方南方の展覧会
豊中アートボックスで個展国民=沖縄の植物を漉くクバのオブジェ
8月北海道へ。北方植物正液く(8~1月3日)
2008年10月索東京松屋P2ギャラリーで個展松屋北南植物
2009年3月東京ミモザ(表参道)で個展ミモザを漉く
6月アートボックス、黒松のオブジェ
7月北海道へ
11月東京松屋へ
2010年7月ミツカン取材
2011年6月豊中ギャラリーアートボックスで最後の個展=庭の植物を漉く
4月大阪カッソ
7月韓国へ
11月東京
2019年ギャラリー住吉橋で個展
2020年ギャラリー住吉橋で個展
2021年ギャラリー住吉橋で個展

長井信夫/Nagai Nobuo

略歴 / Education

1956年 大阪府生まれ 1979年 大阪芸術大学 芸術学部美術学科卒業
立体造形・絵画・ミクストメディアなど分野に限定されない作品を制作 近年はデジタル版画作品(ミストグラフ)を主に制作。

主なグループ展 / Group Exhibitions

1982:第3回架空通信テント美術展(武庫川)1983:第2回吉原治良賞美術コンクール展 入選
1984:チャリティー現代美術展(工房イエプシロン)
1985:ART DIALOGUE FESTIVAL (G彫刻画夢)
1985~1990:現代美術の断面展(ギャラリー阿云館)
1990:EX-ART展(大阪府立現代美術センター)
1991:現代美術 HOT展(HOT STUDIO)
1995:糸・紙・木・金・石・展(不二画廊)
1997:うねりのモーメント(HOT STUDIO)
2018
デジタル版画展「版からの解放・版からの展開」(O美術館)
9月の賑わい(ギャラリー住吉橋)
2019
第3回MOVE展(ギャラリー住吉橋)
アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA 優秀賞
第3回 デジタル版画展「進化する版・変化する版 2019」(O美術館)
アワガミ国際ミニプリント展2019 入選
第73回堺市展 入選
2020
第4回MOVE展(ギャラリー住吉橋)
世界のどこかで小品展(ギャラリー住吉橋)
第4回 デジタル版画展「進化する版・変化する版 2020」(O美術館)
第2回TKO国際ミニプリント展 2020 (東京・京都・大阪)
第74回堺市展 堺ロータリークラブ賞

個展/Exhibitions

1982
濃橋画廊(大阪)
1983
G彫刻画夢(大阪)
1984
信濃橋画廊(大阪)
1987
信濃橋画廊(大阪)

賞歴・その他 / Others

第3回架空通信テント美術展(武庫川)1983:第2回吉原治良賞美術コンクール展 入選
アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA 優秀賞
アワガミ国際ミニプリント展2019 入選
第73回堺市展 入選
第74回堺市展 堺ロータリークラブ賞

畑山綾太郎/Hatayama Ayatarou

略歴 / Education

1996年生まれ 徳島県出身
現在、大阪府堺市在住
学歴及び画歴
2015年 大阪芸術大学デザイン学科入学
2016年 銅版画に出会い、以降銅版画のみでの制作を行う。
2019年 大阪芸術大学 デザイン学科イラストレーションコース卒業
2020年 銅版画の初期技法であるエングレービングを始める。

主な個展、グループ展

2022年
第10回全国公募入賞・入選作品展ドローイングとは何か 東京都美術館(東京)
2021年
「畑山綾太郎 版画展」 ギャラリー住吉橋(大阪)
2020年
「畑山綾太郎展 四畳半の片隅より」 ギャラリー住吉橋(大阪)
「簡単なライフワーク」 Gallery URTLA(広島)
「コロニー」 MEDEIA SHOP gallery2(京都)
「面と線」ギャラリー住吉橋(大阪)
「冬の温もり」aiギャラリー(大阪)
2019年
『Artexperience』-The Exhibition by college students in Kansai 海岸通りギャラリーCASO(大阪)
「冬の温もり」aiギャラリー(大阪)
2017年
紀陽銀行presents UNKNOWN ASIA 2017
その他公募展、グループ展多数。

賞歴・その他 / Others

・2022年 第20回南島原市セミナリヨ現代版画展 島原新聞社賞
・2022年 第10回全国公募入賞・入選作品展ドローイングとは何か 東京都美術館 入選
・2017年 徳島県の第25回放美展の洋画部門 優秀賞

田口路弦 / Taguchi Dougen

略歴 / Education

・1996年 熊本県天草市に生まれる2019年 ・大阪芸術大学美術学科銅版画コース
・卒業

主なグループ展 / Group Exhibitions

・2021年 「きろく 2人展 田口路弦 / 畑 山綾太郎」 住吉橋ギャラリー(大阪)
・2020年   「面と線 2人展 田口路弦 / 畑 山綾太郎」住吉橋ギャラリー(大阪)
・「簡単なライフワーク」Gallery ULTRA(広島)

賞歴・その他 / Others

・2021年 第8回山本鼎版画大賞展 入選
                第10回FEI PRINT AWARD 入選
・2020年 くまもと「描く力」2020 入選
     第9回FEI PRINT AWARD 入選
・2019年 大阪芸術大学卒業作品展 鍋井賞