整えたと同時に、乱れる

山崎達也 個展
整えたと同時に、乱れる
2025年3月3(月)-3月9日(日)
11:00〜18:00最終日17:00

6ix

6ix -シックス-
まだ何者でもない、6人のグループ展
霜野真瑛・橋本 心菜
出納 佐知子・桐山 沙耶
緒方颯来・小島蒼太
2025年3月13(木)-3月19日(水)

“デジタル版画展 in 大阪 2025”

デジタル版画展 in 大阪 2025
日程:2025年2月15日〜28日 AM11:00時~PM18:00
場所:ギャラリー住吉橋 
〒590-0973 大阪府堺市堺区住吉橋町2丁3-18 住吉橋ポルト 1・2階
TEL 072-221-3535


“Atmosphere”

“Atmosphere”
Ishii Ten solo exhibition
2025.2.7-2.9
11:00-18:00最終日17時


学生時代に油彩画を学び、現在はPhotoshopを使用してダークファンタジーの世界観を描く

Link♾️

Link♾️
12月13日〜15日
高校生8名による版画展
11時-18時 最終日は17時

resonance

resonance
.畑山綾太郎・喜愛来・マサヨアニー・こぐまのおうち
2024年11月30日(土)12/6日(金)
11:00〜18:00
最終日は17時まで
期待の若手アーティストによる企画グループ展です。作家それぞれの個性が互いに刺激し合い、響き合う空間をお楽しみください。

北の植物を漉く

北の植物を漉く
明松政ニ
2024年11月9日(土)〜14日(木)
11:00〜18:00
最終日は17時まで
在廊日9.10.14
2000年前に中国から始まった植物を漉くという行為が我が国に伝わった時、私たちの先達は、この地に自生する雁皮や
楮の樹皮を漉きあげて、「和紙」という美しい造形物を生み出しました。
それでは、雁皮や楮以外の植物を漉けばどのような美しい造形物が生まれるでのしようか?!
幸いに我が国は南の亜熱帯から、北の亜寒帯まで多様な植物が生育しています。
私は、これらの植物の秘めた美しさを見てみたいという想いや好奇心が募り、ついに沖縄へ、北海道へ向かい、それぞれの地域の人々の力添えを受けながら様々な植物をきあげることができました。
この度は、2001年~2003年北海道の音威子府村で漉きあげた植物達です。

植物の内面の美しさを御高覧下され
ば幸いです。